突然ですが私、松井克師が今までお世話になってもらった
VIRUSSNOW
RIP ZONE
を辞めることになりました
長い間共にしてきたので、寂しい気持ちもあります
シグネチャーモデルまで出させてもらって、ありがとうございました
そして僕のモデルを買ってくれてたみなさん
本当に今まで、ありがとうございました
まだ新しいスポンサーは内緒ですが、落ちついたらまたここで!
んー・・・・出足からハードかな???
話は変わって
時間って不思議ですな
今これ読んでる、たった今
はい!この瞬間!!
人生で今が一番若いって事
1分前はもう過去なんですけど、生きてるとそんな1分前過去って思う人の方が少ないんでしょうな
何を言いたいかって言うと、その日のその時間ってのは〜、その瞬間瞬間が続いて時間になっているってことだと思ったり
瞬間の固まりが時間で、時間の固まりが1日になるってこと
ちがういい方で人が生きてるってことは、成長している
違ういい方だと、その瞬間老いてるってこと(頭かかえるな)
ほとんど意味の無い話なんですけど、時間の使い方にちょっと考えさせられることもあるでしょ
まぁ本題には全く関係ないんですけど
それでは、それでは〜。声を張って〜
いい時間!過ごせちゃったりしちゃったり−−−−
???
と言う事で、
今回はちょっと為になる話でもしてみますか
いきなしなんですけれども
『鮭は何故身が赤いのか?』
考えたことってあります?
その時の僕は?と言うと酔ってたし、頭の回転が悪く頭が悪く・・・ちょっと答えられなかったんだけど
理由があったんですよ〜
ヨネックスのさっと(中川賢史)の話によると
鮭ってのはもともと白身の魚って言われてるらしく、何故赤いかってぇと原因は鮭の食べる物に関係してるらしい
なんだと思います?
・ ・・・・・・・
はい正解!そうですね
えびです!
鮭の食べるものがエビらしく、食べてるうちに白身が赤身に変わるらしいですよ
ホントなんですかね
酔ってる時に聞いた話なんで、僕も自信ないんですけど
でもそれって、小さい頃体に悪そうな真っ赤なアメを食べると舌が真っ赤になっちゃうあれだ!
それの全身バージョンなんですね
ん−、なるほど
昔カボチャだったかな?
食べ過ぎたら黄色くなるって聞いたことある
あれだね!(カボチャかどうかも自信ないけど)
ただ気になることもある
エビってゆでたら赤くなってるけど、ゆでないと茶色とかあるのは・・・・・
ん〜・・・・
ん?
まぁ、鮭の赤身の理由知りました
それでは、、、