TOPへ

UNFINISH

最後の祭り

僕がちびっ子だった頃大好きで、大嫌いだったのがお祭り
普通は大好きだと思うんだけど、僕も一緒
だけど
手伝いが嫌いでした
ま、
あくまでちびっ子の頃の話で、、、
中学、高校くらいになるとむしろ手伝いしてたら仲間も集まるし全然おもろいんだけど
スノーボード初めてから、お盆は日本にいないって時期がほとんどでこの時期実家に帰ることなかったんだけど、、、、

、、、、いい!!

お祭りのあのワクワク感って、なんなんだろうね
変にテンション上がって、今から半額するドーーーーって言った瞬間、おかんに

まだ早いっ!

って怒鳴られた・・・・・・

松井家では、おでんに、ホットドックに、フライドポテトに、焼きそば、ジュースを売ってるんだけど、、、、写真のホットドックってポップ曲がってるの気にしない
最後の祭り

あの暑かった日です!
ジュースが売れる売れる!
けど、うちの自慢はおかんの優しい味のする味噌おでん
なんでも作っちゃうんです
なまらでかい見た事の無いサイズの、大きな鍋であんことかは作れるとは思うけどカスタードクリーム作ったりしちゃうんですよ
それで、僕もカスタード派になっていくんですね
小さい頃ずんどうで、何か作ってるおかん見て

今日の晩ご飯何?って聞くと、
まだ考えてない!
えっ?それ何作ってんの?
あぁ、これ!明後日に食べるラーメンのスープだよ
って。。。

おい!

常に本気のおかんで、かわいいです

汗が乾く時の無いままの状態で、油の匂い嗅いでると辛くなるのわかる?
まぁ、どうでもいいですけど

ぶらっとすると、こんなものまで
最後の祭り

石炭で動く本物のミニチュア機関車見て、昔より楽しそうだったついでに!
最後の祭り

こんなチケットもちゃんとあって
最後の祭り

こんな風に日本一奇麗な川に何度もなっている地元の川、後志利別川のミニチュア版で釣り堀やってたり
最後の祭り

いちお川もこうやって作って、魚の移動もできるようにしてたり
最後の祭り

すごい長蛇の列になっている、人気コーナーはこれ!
最後の祭り

クワガタ釣り、都会の方からわざわざ来る人たちも多いとか
めちゃめちゃ真剣な、ちびっ子の目がギラついてる・・・
最後の祭り

体験コーナーを見たら
最後の祭り

こんな雰囲気で、しっとりレクチャー
最後の祭り

売ってるのはこんなんなって
最後の祭り

夜になると夏の風情
最後の祭り

全部が懐かしかったけど、松井家ではお祭り出店するのが今年で最後だって
おとん、おかん、長い間お疲れさん!
PCも無い実家なんで、見ることないだろうけど誰か知らせるでしょ
おかんはまだまだやりたいだろうけど・・・・

あぁ−−−忘れてたぁ

懐かしい同級生の特技見せてもらったんだぁ
中身入ってるジュースもこのとおり
ただ、技より気になる箇所があったけど何もいいません
いろんな意味で、ワッタ!頑張れ!!
最後の祭り

コメントは停止中です。

Asides